新NISA ネット証券を選ぶ理由 ~街銀比較~

目安時間 8分

これから新NISAを始める方へ

まず、新NISAで投資を始めるには証券口座を開かないといけません。

 

証券口座とは、あなたのお金を運用する銀行口座の様な物で

 

多数の証券会社で開設する事が出来ます。

 

 

大きく2つに分けると、ネット証券と街の金融機関(銀行、郵便局、対面の証券会社など)

 

となります。

 

 

制度として、新NISAの口座は1人1証券会社です。

 

 

ここは重要で最初に新NISAを開設した口座が運用口座となります。

 

(新NISAなど非課税口座以外は複数開設可能です)

 

 

街の金融機関で旧つみたてNISAや旧NISAを始めている場合、ネット証券の新NISAを

 

開設するには移管手続きが必要です。

 

 

もし街の金融機関で新NISAを始めてる方は、面倒ではありますが、直ぐにネット証券へ

 

移管手続きをしましょう。

 

 

これから証券口座を開設する人は、確実にネット証券を選びましょう。

 

 

長期投資では差がかなり出ます。

 

 

ネット証券を選ぶ理由 ①取り扱い商品の数

 

その理由の1つ目は「商品のラインナップ」です。

 

 

私の住んでいる地元の銀行2行で、新NISAを始めようとすると

 

 

商品ラインナップ(つみたて投資枠)は「17種類」「21種類」でした。

 

 

それに対し、ネット証券口座開設数1位の「SBI証券」では「216種類」、2位の楽天証券で

 

「218種類」と桁が違います。

 

 

銀行や郵便局で新NISAを相談すると、

 

「弊社では取り扱い商品が少なく・・」

 

「スマホでネット証券が便利で・・」

 

とは教えてくれないでしょう。ネット証券に比べて、人員コストがお客様の資産へ反映

 

されてしまいます。

 

ネット証券を選ぶ理由 ②購入手数料が要らない

 

私はNISA口座を持って6年目ですが、購入手数料を払った事はありません。

 

ネット証券の主力商品では、ノーロード(購入手数料無料)が当然です。

 

毎月50,000円積立設定すると、期日にその商品が50,000円分増えるのです。

 

 

 

それに対し、街の銀行のパンフレットを読み込むと

 

 

「新NISAキャンペーン!購入手数料を半額キャッシュバック!」

 

「最大3.3%の購入手数料をご負担いただく場合が・・」

 

と実際に2024年時点であるのです。

 

新NISAでも購入手数料を取るよって宣言しています。

 

毎月積み立てする度にです。確実に運用資金を削られますよね。

 

このご時世、ノーロードが当たり前、長期投資には絶対条件と覚えて下さい。

 

ネット証券を選ぶ理由 ③販売営業が無い

銀行側からの見て、対面販売でのメリットはお客様相手に情報を得て、営業を掛けられることでしょう。

 

それがユーザー側の目線できっちりと、行われていれば良いと思います。

 

ただかなりの可能性で、「ユーザーが一番必要な商品」「販売側が一番売りたい商品」が同じでは無いです。

 

新NISAでのユーザーの求める物は・・

 

・リターンが良い

・信託手数料が安い

・購入手数料が必要ない(ノーロード)

・長期保有に適している

・分散投資が出来ている

・投資内容に納得出来る

 

逆に販売者側が求める商品は・・

 

・販売手数料が手に入る

・個人的インセンティブが手に入る

・投資内容を納得して帰ってもらう

・資産情報を聞きながら他の販売チャンスを伺う

 

この様にズレが発生します。

 

覚えて欲しいのは銀行は「お金のプロ」ではなく「金融商品を販売するプロ」なのです。

 

これは保険会社や住宅販売でも共通です。

 

その場所に相談に行くだけで、販売のプロが考えたテリトリーに入るリスクが有ると考えましょう。

 

街にある銀行がネット証券と同じ商品ラインナップで、同じ商品を販売していたら圧倒的に儲からないからです。

 

 

 

 

価格競争は今も続いている

上記の「17種類」と「21種類」の中で1つは現時点で買っても良いかな、という商品

 

もありました。

 

 

ですが残りは信託手数料も高く、銀行の従業員が仕方なく、選ぶ商品でしょうか。

 

 

ネット証券では新しい、信託手数料の安い投資信託が出てきています。

 

 

それに追従する商品も多く更新されています。

 

 

基本的に積立する投資信託は1つで良いと思います。

 

 

ですが5年後、10年後に積立を行う商品の最適解が変わらない、とは言い切れないので

 

 

選べる商品が多い=ネット証券が圧倒的に有利なのです。

 

 

実際、私のつみたてNISA口座での購入商品も何度か変更はしましたが、持ち続けています。

 

 

当時はまだ商品数も少なく、新商品の方が信託手数料が安かったからです。

 

 

今後、対面の銀行で金融商品を買う可能性は無いですが、やはりネット証券でスタートして正解だったと思います。

 

 

 

 

この記事に関連する記事一覧

副収入アドバイザー

小坂太一

ブログへご訪問ありがとうございます。 beside FP office代表の小坂太一です。 ファイナンシャルプランナー2級、AFP、自動車整備士。経済学部経済学科卒。投資歴10年 サラリーマンをしながら家族、友人、ネットで知り合った方に資産運用のスタートアップ、ポイ活、家計相談を行い、この度独立して相談業務、情報発信を行う為にブログを始めました。 「もっと貯金したい」「投資って怖くない?」「NISAを始めたいけどよく分からない」 投資や家計の疑問を解決したいと思います。

アーカイブ

カテゴリー